SSブログ
ミノ 5歳~ ブログトップ
前の30件 | 次の30件

最近のミノさん。 [ミノ 5歳~]

三学期も中盤、幼稚園生活ももう一ヶ月半くらいで終わろうとしています。
ミノさんは七歳まであと四ヶ月弱。
去年、おととしは寒くても、裸足に草履で通っていたのに、今年はなんだか寒がって、長袖や靴下&靴の確率が高くなりました。
敏感になってきたのかしら。なんなんだろうと思いつつ。

最近は「早起きするの」と、目覚ましを六時合わせ、起きてきます。
まあ、それから私の布団にもぐりこんでなんだかんだ七時近くまでいるのですが。(笑)
学芸会の前にやる仏教イベントの女子六人の一人に選ばれたので、やる気を燃やしているようです。
「お母さんも見に来てね。とっても綺麗だから」と言っています。きっと上手なんだろうな。もちろん見るよ♪
自分で時間をコントロールできるようになって欲しいと思っていたら、その練習にいつも遅刻していたらしく、「いつもミノちゃん待ちなんです……」と先生にくぎを刺されてしまいました。(苦笑)
早起き効果もあり、ここ何回かは遅れていないようです。一番に行ったこともあったね。ちょっと極端だな。(笑)

髪の毛は前下がりのおかっぱにしていましたが、後ろも伸びてきました。
入学式はどういう髪型にしようかな……さっぱりとまた切るのがいいかなと私は思っているのですが、本人は結びたいかな?
「女の子っぽくぶりぶり可愛い」みたいなのは苦手のようなので、切ると言うかもしれません。

ベネッセに「入学準備」を急かされる日々ですが(笑)、平仮名はほぼ完璧(字形も書き順も)で、カタカナはまだ10個くらいのようです。
自分で「ア」から順に書いてごらんと言ったら、11個書いてきましたが、「アイスクリーム」って書いてごらんと言えば多分書けるんじゃないかな。(笑)
漢字は「一」「二」「三」「中」「大」「川」とか……かな。まあ別にこだわっていません。
勉強は好きなようですが、算数の計算などは「繰り返し練習」が嫌いなようですね。まあ、普通でしょ。(笑)
とりあえず足し算は「数えれば」出来るって感じですかね。

勉強机や椅子は買わないことにしました。
来年、ハツと一緒に買うかな……どうかなー。
中途半端なものは買いたくないので、よくよく必要な機能とか大きさとかを考えてから買おうと思います。
まだ学用品も揃わない今から買うと後悔しそうなので……。
学用品をしまう引き出しや棚は欲しいんですが、これも入学してからがいいなと思っています。
品ぞろえは少なくなりそうですが、今はまだ情報が少なすぎる。
ネットで見ても、実際にミノがどう使いたいかとか、どんな用具を家に常備することになるのかとか、分からないので、まだ買いません。
今あるもので代用できないわけじゃないし、今買わないと絶対やばいって焦る必要はないはず。

ちょっと前まで、事あるごとにお腹イタイとか言って、「この甘え下手さんめ……」と苦笑していましたが、なるべく抱っこしたり、大好きと口に出したりしてやっていたら、落ち着いてきたようです。
これはやはり長子の特性なんでしょうかね。末っ子の私には理解不能ですが(笑)、なるべく気持ちを汲んでやりたいとは思います。

あとは……。

あー、ここんとこ「マリオ」にハマっています。
といっても、Wiiで私がダウンロードした「スーパーマリオブラザーズ3」なんですけど。昔の。
私がそこそこ出来るので、それを見るのが好きで、でも自分でもやりたくて、「休みの日だけね」と言われているので、土日は何度も「やっていい?」と繰り返しています。はいはい。

やはり、性格的に「障害を乗り越えたい、クリアーしたい」というのが強いようです。
出来ないことを出来るようになりたい。
そのためには泣いても怒っても繰り返しトライ。
これ、すごいと思います。本当に尊敬。偉いなあ……。
でも多分、乗り越えること自体が好きなんであって、それ自体を何度もやりたいわけではないんだと思います。
「私はこれが好きだ。下手でも、出来なくても、好きだ」というタイプではないんじゃないかな。
少なくとも、今のところ。
今後、彼女がどんなものに出会い、どんなふうに育つのか、楽しみであります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

風邪 [ミノ 5歳~]

久々の風邪です。
2/5かからハツが風邪で、今もまだ腹痛を訴えているのですが。
ミノも五日の夜は熱で。
でも昨日あたりはもうすっかり元気だったのです。

が。

今朝は「頭が痛くて起きられない」と言い出し。
なぜか体温計が見当たらない。orz
昨日の夕方使ってたのに、どこやったんだろ。

こーさんも鼻水止まらんし、謎の腹痛もあったっていうし、娘二人を連れて病院へ行ってもらいました。
ミノは38.1度とか。
なんか……家族全員で伏せってます。
や、私は元気なのですがw

翌日。……なんとか復活しつつある、かも?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

幼稚園の父母会はこれでオシマイ。 [ミノ 5歳~]

先日、父母会がありました。
朝まですっかり忘れてた。orz
父母会中に「これが最後の~」という言葉があり、ああそうかそういえばそうね、くらいの感じだったんですけど。
今それを日記に書いてて、思い出したことがあります。

入園の少し前、「子供の父母会に出席する、なんて、なんかドキドキー♪」と思っていたんですよね。

あれから三年。
幼稚園の父母会は終わりなんだなー。そっかあ。
もちろん、ハツの父母会はまだ続くんですけども。そしてタンタンの父母会もまだまだ先ですけどもw

終わってみればあっという間、というのは良く聞くし、今までのほんの七年弱の育児生活の中でも感じてきたことですが。
幼稚園の卒業と小学校入学は、また結構大きな節目でもあって、「ああもうこんなに大きくなっちゃって、幼稚園も終わりなのねえ」と、「終わってしまった早さ」を噛みしめます。

産んですぐのころは、三年後なんてどんだけ先よ! と叫んでいたわけで。今やすべてが懐かしい。(笑)
「きっと、三年経てばそうやって笑ってる。でも今! 今、私は辛いのよ~!」と叫んでたっけ。
うんうん、覚えてます。よーく覚えてますとも。
ああ、三年経って良かった。
いやいや産んでからは六年以上経ちました。
もうすっかりお姉ちゃんのミノ。
足し算ドリルを先までやりすぎて分からなくて難しくてつまんなくなって、「わたし……勉強あんまりすきじゃないから……小学校がドキドキしちゃうの」とか、可愛いことを言うミノ。
だいじょぶ。あなたなら勉強でつまづくことは少ないでしょう。(笑)
一緒に頑張ろうね。お母さんも出来るだけ一緒に勉強したいと思います。

でも、小学生に一番大事なのは、それじゃないのよ。

一番はね。
ちゃんと学校に行くこと。
それから、お友達をつくることよ。

それを言ったら、当たり前すぎて笑っちゃう~! って爆笑してたけど。
本当に、それはとっても大事なことなんですからね。

小学校の父母会も、これから(この間「学校説明会」というヤツはあったけど)。
母も一緒に学校生活を楽しみましょう。ね。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

いらいらしてます [ミノ 5歳~]

卒園間近のミノさん。
なんか、いらいらしてますねえ……。
やけに怒りっぽい。

そりゃ、ハツが叩いたとか、同じことばっかするとか、分かりますけれども。
それにしても怒りすぎじゃない?
いつもそうだからムカつく?
まあ、分かるけどね……。
お父さんにも、すっごく怒ったりするよね。
「ちょっとどいて」って言われて、ちょっと押されて、壁にごん。
文句言ったら「そお?」と言われた。
で、「もういいッッッ!」ってなるのはちょーっと……沸点低くない?

センシティブねえ。
卒園や入学前の時期ってそうだって聞くけど、これがそうなのかしら。
対処の方法がいまいち分かりません。

まあ、なるべく抱っことかしてやりましょうかねえ……。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

入学しました。 [ミノ 5歳~]

ついにミノも小学生です。
やはり感慨深いものですねえ……。

入学式は天気も良く、ハツとタンタンは一時保育に預けて、親子三人で学校へ。
それが嬉しいのか、終始はしゃぐミノ。可愛かったなあ。
入学式では、二年生が歌を歌ってくれたり、学校は楽しいよ~って教えてくれたり、なんだか感動しちゃいました。
一学級しかないけれど、みんなと仲良くできるといいね、ミノ。

登校は、集合場所までみんなで見送りし、そこから班で登校。
近所の班は学校まで遠回りになってしまうので、学校のすぐ近くの班に入ったミノ。
八割方一人で行くので、横断歩道などで旗振りの保護者さんに心配されたようですが、慣れればどうってことなさそうです。
今のところ、やっぱり近い小学校にして良かった、という印象ですかね。

ところでミノ、いくつか忘れ物をしているようです。
ミノいわく、「先生がこれを持ってきてねと言わなくてもみんな持ってきている」そう。
私のプリントチェック忘れのせいですか、そうですか。すみません。orz
明日は道具箱だね……忘れずに持っていこう。

ていうより、七時五十分に集合なんですけど、なかなか……ばたついてます。
幼稚園は九時なので、八時半くらいまでに用意が出来ていれば余裕だったのです。
つまり、約一時間繰り上がるのですが、起きる時間は三十分しか早くなっていないので、間に合わないんですね。
でもなあ……さすがに五時半起きは私が辛い~。
明日からはもうちょっと早く準備できるよう、私も声をかけていこうっと。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

小学校の様子 [ミノ 5歳~]

お友達ができたみたいです。後ろの席の子かな。
登校班は違うけど、近所に住んでいるので、帰りは一緒に帰っているみたい。
昨日はおうちへ遊びに行きました。今度は連れておいでね。

お腹が痛くて一日休みました。
四日ほど出なかったみたいで……昨日も出てないと言ってた。
生活リズムが変わったし、学校では緊張してトイレも落ち着いて行けないのかも。
早く慣れてくれるといいんですが。

勉強は楽しいみたいだけど、ちょっと物足りないかも?
まあ、学校の勉強は万人向けだし、きっとみんなそれぞれにつまらないと思ったりはするでしょう。そういうもんです。
学校の勉強は楽しんでするものじゃなくて、毎日繰り返すことが大切なんです。うん。多分。(笑)

新しい環境になじむのは大変だろうけど、刺激もあってきっと大きく成長している真っ最中。
がんばれ、ミノ! と、そっと応援しています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

不調 [ミノ 5歳~]

今日も学校お休みのミノです。
この間一回出たみたいだけど、そこからまた便秘が続いて……今日で三日目? かな?
可哀想に。
生活リズムが変わったからかな。
学校は楽しいみたいだけど、それなりにストレスがかかってるのかな?
いずれにせよ、早く治るといいね。
あんまりお腹痛いようだったら、病院行こうね……。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

なくしもの [ミノ 5歳~]

G.W.が終わったころから、楽しそうに通うようになったミノです。
毎日、近所のお友達と一緒に帰ってきています。ほほえましい。

ちゃんと宿題をして、おやつを食べて、それから遊ぶ。
これだけはきちんと守って欲しいと、がんばってます。
お友達は、宿題をやらないこともあるとおもうし、うちでおやつを出すと食べて帰ったり、色々ですが、それはそれ。
「おともだちはおともだち。ミノはちゃんとしてね」と、言っております。

ところで。

ミノは鉛筆四本持って行っていたのですが、今、二本しかありません。
それは今週前半か中盤くらいから。
消しゴムもなくしました。押入れから見つかったけど。
で、今日は、名前ペンのふたがなくなっていました。

ここへ至って、私もさすがに怒りました。
最初は怒りのままに声を張り上げていたのです。
が。
ちょっと思いついてこうやりました。

私「ペン、もう書けないわね」
ミノ「……」
私「捨てていらっしゃい」
ミノ「……」

ゴミ箱に捨てたところで。

私「きっと、泣いてるね。『ミノちゃん、さようなら。もっと一緒にいたかったけど、もう書けないから、さようならだね。筆箱にいたかったな』……」

早く赤ちゃんが欲しいミノ。お母さんになりたいというミノ。

お名前シールもつけて、あなたのペンにしてあげたのに、ふたがなくなったからしょうがないよね。もう書けないもんね。捨てるしかないんだよね。
あなたも、どこかにでかけて、迷子になって、お母さんが「見つからないからしょうがないわね」って帰っちゃったら、悲しいでしょう。おうちに帰れなかったら辛いでしょう。
でも、あのペンは、もうあなたの筆箱にはいられないのね。可愛いお名前シール貼ってあげたけど、もうミノのペンではいられないのね。ゴミ箱で泣くしかないのね。

……ミノ、大泣きでした。

あそこまでやるこたなかったかな。(苦笑)
元々ミノは持ち物を大切にする子です。大切にしすぎて物があふれているくらい。orz
だから、きっと、余計に辛かったのでしょう。しばらく泣いていました。
こういう時、長子は扱いが楽だのう……と思います。
ハツの時はどうなるかな~。怖い怖い。(笑)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

初めての通信簿、歯抜け、口笛 [ミノ 5歳~]

通知表ともいいますね。
実際のものには「あゆみ」とありました。
ちらっとネットで調べたら、あゆみってところが多いようですね。初めて聞いたけど。
ていうか普通に通知表とかだったような記憶しかない。あゆみだったのかな?

名称はさておき、通信簿です。
本人の評価は「不満」でした。
曰く、「他の子は二重丸とかついてるとこあったのに、ミノは全部丸だけなんだもん」。

……十分じゃないですか。(笑)
全部丸だなんて、すごいですよむしろ。三角なしでしょ。わーすげー。
偉いです。ぱちぱちぱち。

「二学期はがんばる」

……悔しかったのか。(笑)
はい、がんばりましょうね。母も応援します。


歯抜けの話ですが、上の前歯が三本抜けたままなんです。
可愛い顔して笑っていても、髪型を工夫して結っていても、前歯なし。間抜け~。(笑)
早く生えてくるといいね。一本は生えかかっているのですが、上向いてよく見ないと分からないレベルなので……。
七歳二ヶ月(弱)、歯抜けのミノです。(笑)
トウモロコシが食べにくいと言っています。そらそうだねえ……。


口笛の話。
吹きたがって、ずっと練習しているのですが、なかなか出来ず。
それでも先日、ようやく「ひょろ~……」と音が出ました。喜んでいます。
私も小学校あがってから出来るようになったと思います。父とお風呂に入っててできた、というような記憶があるので、1~2年くらいの時だったはずです(父とお風呂に入っていたのは八歳くらいまでだった気がするので)。
やはり同じくらいなんだなあ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

夏休みとドリル。 [ミノ 5歳~]

夏休みです。
小学校一年生の夏と言えば朝顔ですよね。(笑)
最高で、一日に13個の花がつきました。
つるが伸びすぎて、棒を足したのですが……一日水やりが出来なかった日以来、花の数が減ってしまいました。
ピークを過ぎたのかなとも思うのですが。

月曜の今日から、夏期学習とかいって学校に行っています。
とはいえ、九時から十二時なので、いつもより一時間くらいゆっくりめ。こっちも楽だし、家でうだうだされるよりずっと良いです。

宿題は、というと、これがどうも思ったよりずっと少ないのです。
みんなこんなもん? 全国的にはどうなんでしょうか。
絵日記二枚、朝顔の観察日記二枚、自由研究(工作でもいいような)、ドリル(16Pしかない!)、一行日記、読書三冊。以上です。

心もとないので、ドリルを買いに行きました。
三年と六年のお子さんを持つお母さん(私の母校の先輩)から、一年の時に大事なのは、「字を綺麗に書けるよう、反復練習」と、「計算のスピードを上げるための、反復練習」と聞きました。
やはり反復……! 基礎練習がほんっとうに大事だってことですよね。

というわけで、ドリルです。

まだ早いとも思ったけど、百ます計算を買ってきました。
早速やっていたのですが、終わってから「これ、百問もあるんだよ」と言ったら「えー!!」と驚いていました。
一枚に二つあって、とりあえず大変そうだったので一つ(百問)だけやらせたのですが、その中でも自分なりに工夫してやっていて、「9は10より一つ少ないから、7と足すと……えっと7+10が17だから、それから一つ少ないのは、えと、16!」とか、繰り上がりを習ってなくても、やれるんだなあと思いました。
我が子ながら、頑張るもんだなあ。
いつまで続くか分かりませんが(笑)、私もできるだけ付き合って、やる気を減退させないよう、応援してやりたいと思います。

もう一つ、国語の。
平仮名を綺麗に書くのもやらせたいのですが、学校でも(とりあえず今日は)やったようなので……。
朝五分ドリルとやらいうものを買ってみました。簡単だし、短いし、裏に日記も書いたりできるのでいいかなあと。
家に帰って見たら、これも陰山先生のだった。気付いてなかった。(笑)

あと、夏休みドリルってやつ。国語と算数が一冊で両方できるし、一学期の復習にちょうどいい感じだったので。
一日で三冊全部やるのはちょっと大変かなあ。まあ、やる気のあるうちにやらせようと思います。

午前中は学校で勉強するし、友達と遊ぶ時間を減らすのも嫌なので、「無理なく出来る範囲で」がんばろうね。ミノ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

じゆうけんきゅう [ミノ 5歳~]

小学校一年の夏休みと言えば朝顔ですが(前も書いたw)、宿題には「自由勉強」というのもありました。

私「ああそうそう、自由研究ねー」
ミノ「べんきょう! じゆうべんきょうだよ!」

――どっちでもいいわい。

何はともあれ、自由にやるやつですよね。
ネットで自由研究についてちょこちょこ調べてみると、理科系と社会系、それに工作系(理科の実験にもなりそうだけど)があるみたい。
小学校の一年だし、まあなんか作るんでもいいんですけど、せっかくなので調べてみたりするのがいいかな、と。


<ポイント>
・日頃の疑問を、せっかく暇なので(笑)、とことん調べてみる。←普段は忙しいから「まいっか」で流しているからね。
・自分でやれる範囲のことをやる。←いかにも親がやりました、っていうのはちょっとね。
・身近なものを研究対象にする。←生活科、ですからね。


ちなみに私が参考にしたのは自由研究の情報サイト、Yahoo!知恵袋、ちえこむ、学研、個人のブログなどなど。
その中から私がいくつかピックアップ。
ミノに合ってるかな、楽しんでやれるかな、アーンド、小学校一年でこのくらいやれたら格好いいべw ってなものをチョイスしました。
以下、ご紹介。


<候補>
・街の歴史、人物。←身近でしょ?(笑) 社会科ね。
・世界の国旗。国。日本と比較、とか。←オリンピックあるからイギリスとかさー。これも社会科ね。
・近所に生えてる草花。←めっちゃ身近で。理科ね。
・染物。玉ねぎの皮やコーヒーの出し殻で結構染まるよね。←これも理科か。
・裁縫。刺繍。雑巾を縫うとか。←これはなに? 家庭科か。(笑)
・料理。食材を調べるとか。卵の調理法の違いとか。←理科っつうか家庭科っつうか。
・十円玉をどうやってぴかぴかにするか。←めちゃめちゃ理科。
・リトマス試験紙でphチェック。←めちゃめちゃ理科。
・塩の結晶を作る。←めちゃめちゃ理科。

ミノは、思い通りといいますか、下の三つがいいと言いました。(笑)
国旗も楽しそうと言ったのですが、料理や裁縫は普段と変わらないと思ったのか、具体的なイメージが出来なかったのかスルー。
染物と草花、街の歴史は完全にスルー。

下の二つはちょっと難易度が高いかね、というわけで、「十円玉をピカピカにする方法」に決定~。


まずは、準備♪
……と、思ったのですが、子供はとにかく早く実験そのものに取りかかりたい。
「今日! 今! すぐやるの!」と騒ぐので、ともかく自由帳に「じゆうべんきょう」という題と、「じゅうえんだまをどうやってぴかぴかにするか」というテーマを書かせ、早速実験開始。

親としては、色々準備したかったんですよ。
まず、20枚くらいの十円玉を用意する。
専用のノート、方眼紙などを用意する。
何を実験するか考える。
どれがピカピカにしそうか予想する。
ビフォーアフターで写真を取って比べる。
などなど、色々考えたんですけどねえ……。(苦笑)

まあでも、「子供だけでやれる」もポイントにしていたし、やる気をそいでもいけないなと思ったので、自由にやらせることにしました。

第一弾。
「消しゴムでこすってみる!」
第二弾。
「お酢はどうかな」
……あんた、さっき私が言ったの聞いてたのね。
いきなり正解じゃつまんないじゃない、と、思ったのですが。
その後も実験は続き、私の提案も受け入れつつ、繰り返し実験していました。
自分で「お酢とレモンは似てるからやってみる」と発見。
また、「みんなが『それじゃダメなんじゃない?』と言うようなもので成功したい」という希望も出て、とても良かったと思います。

とりあえず、だらだらと自由帳に書いているばかりなので、あとで清書するのもいいかもなあ。
写すだけだとつまんないとか言いそうだけど……字の勉強にもなっていいよね。

お父さんも一緒にやったらもっと楽しいんじゃないかと(三人寄れば文殊の知恵だし、こーさんは理系なので)、また日曜に続きをやろうね、と言いました。
待て、続報。(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

なくしもの2 [ミノ 5歳~]

五月ごろ、なくしものという記事を書きましたが、その続きと言うか……その記事で「ミノはモノを大切にする子です」と書いたのですが、改めようかなって!(怒)

だってねー。

子供服の販売をやっていたと言う知人から、ミノハツがどうしても買ってっていうから買った髪止め。
三つあったのに、一つなくしちゃったんです。
それも、原っぱにつけてって、忘れてきて、どこだか(管理事務所? クラブハウス?)に届くはずだけど、取りに行くのも忘れちゃったって言うの。
東京に帰ってから、平然と「軽井沢で取りに行くの忘れちゃったねー」って。

あんたねえ。
……そりゃちょっとないんじゃないの?
もう一つも床に落ちてたし。
最後の一つはあるようだけど、しまいこんでてつけないし。つけてりゃなくすんでしょ。

なんなのよ。

もうちょっとモノを大切にしなさいよ。
三つで1000円もしたのに。って、値段はいいけど、あれだけねだって買ってもらっといて、そりゃないでしょーよ。

この間、ハツのヘルメットが壊れて、修理できそうもないし、そもそもちょっと小さくなってたしというので、新しいのを買ってやったんです。
そしたら、「ハツに買うんだったら、私にもなんか買って」って。
この「なんか」がポイント。
なんでもいいんですよ、つまり。
「ハツが買ってもらえて私が買ってもらえないのが嫌」というだけ。
何かがどうしても欲しいんじゃない。
「買ってもらう」という行動が欲しいだけなんですね。

そんなのだめー。

だから、物をなくすんでしょう。
大切にしない。
モノを買ってもらっても、またすぐ「買ってほしい」ってなるから。
手に入れた、その「モノ」は、もうどうでもいいのね。
なのに、「これどうするの」と聞けば「いるの」「とっとくの」って。使わないのに。

もう、そんなんダメですから!
金輪際、「ただ欲しいだけ」のものは、買ってやらない。
髪止めは、必要なものだから買うけど、欲しいやつは買わないし、なくさないように細心の注意を払ってもらう。
筆箱も、壊れかけてるけど、完全に使えなくならない限り(そんな風に扱うなんて許さないけど)、卒業するまで買ってやらない。ていうか、壊したら自分のお小遣いで買わせよう。そうしよう。

まだお小遣いはあげていませんが、来年か、その次くらいからあげようかなと思案中。
自分自身は四年生からだったけど……どうかなあ。
近所の子と遊ぶ様子とかも見ながらですね。

しかし、物を大切にする精神は本当に大事にしてほしいなあ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

疑問 [ミノ 5歳~]

たった今、ミノに聞かれた問いかけが、衝撃的だったので、寝かしつけながらメモります。

お母さん、お花は種から生えて咲くんだよね。
種は何から出来てるんだっけ。
お花のあとに出来るのよね。
じゃあ、そのいーっちばん最初は、どっちだったの?


それはまさに人類の謎。
鶏が先か、卵が先か。
自分で思いつくとは。
お母さんびっくりよ。

答えは、分からない、です。
ミノ、自分で納得いくまでゆっくり考えてね。


その少し前。
私がケータイで「明日」と打っていたら、「お母さん、『日』の読み方は『ひ』か『にち』なのに、なんで『あした』なの?」と。
数日前から漢字を習いはじめたのですが、いやー目のつけどころがいいなあと驚きました。
『明日』は『みょうにち』なわけですが、それが何故『あした』になったんでしょーか。
同様に、昨日、今日も、日の読み方とは違うわけですよね。
口語として使う回数が頻繁だから、変化していったのかなあ。
それにしてもなんで、きのう、きょう、あした(あす)なんだろー?

調べ甲斐のあることを聞いてくれる娘です。
仕上げに、寝る直前、「漢字って面白いねえ」ですと。
親バカですが、将来が楽しみです。(笑)
ま、「小さい頃はあんなに有望だったのにねえ」となる可能性もありますがねw
親の導きと、出会う先生と、交わる友人らによるかな。(笑)

ピアノ、空手、学校のこと [ミノ 5歳~]

ミノ七歳。
相変わらずハツとの兄弟喧嘩を繰り返しつつ、学校のお友達とも仲良く(?)やっているようです。

さて。
うちには近所の人から譲ってもらった電子ピアノがあります。
習わせるつもりも(今のところ)ないし、もう捨てようかなと尾も思うんだけど、ミノは時折喜んで弾いているので、そういうわけにもいかないかな……。

そんなピアノですが、ミノはここのところ「猫ふんじゃった」を教えてと言って練習しています。
その前は学校で習った「ちょうちょ」で、ソーミーミー、ファーレーレーとひたすらやってました。
替え歌というかアレンジというか、「小さなハンス」というのがあり、その歌詞で何度も何度も歌いながら弾いていたのです。
完璧になるまで何度もやりたいミノ。
結構ピアノとかむいてるかもね?
音楽的素養はそれほどなさげだけど(笑)、同じ訓練をひたすら繰り返せる性質はピアノに重要だとお母さん思うよ。うん。

習い事と言えば、空手もやりたいようです。
ていうか体を鍛えたいんだって。
理由は「男の子に負けたくない」だそうで。
戦うんだ……そっか。うーん。まあ、いいけど。
こーさんが部屋に筋肉鍛えマシンを出してきたので(クローゼットにしまってあった)、それで腕の筋肉とかを鍛えているようです。(笑)


あとは、と。

ああ学校のことか。

今のところ、近所のMちゃんと仲が良いようでよく遊んでいます。
そりゃ、クラスメイトの中にはいろんな子がいるようです。
乱暴な子もいるようだし、人のものを取っちゃう子もいるようですが、そういうのがゼロってのはむしろ変だし、社会に出たらいろんな人がいるんだからね。
みんなで色々考えるきっかけにもなればいいなと思うし、社会勉強をしてほしいなと思っている次第です。
そういう意味では、おおむね問題なしかなー。
ミノとしては毎日が刺激いっぱいだろうし、細かくは色々思うこともあるだろうと思いますけどね……。
親としてはちょっと遠くに離れて見守っております。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

小学校のお友達 [ミノ 5歳~]

一戸建てとマンションとでも、また違うと思うんですけども。
放課後、毎日のようにお友達が来ます。
や、それはいいんです、いいんですよ。
私自身、近所に友達がいない環境で育ったので、学校から帰ってきて「ただいまー! いってきまーす!」とランドセルを投げて遊べる環境が素敵だと思うのです。
うちもお客好きだし、子供に菓子を焼いてやったりするのもそれほど苦じゃありませんし、いいんです。

けど。

「お邪魔します」も言わずに上がり込み、ぐるっと回って黙って帰っていくとか。
親がどこへ行っているか把握していないとか(別に言ってこなかったー、とか言うんです)。
宿題もやらずに遊び、うちの子を巻きこむとか(ミノが「待ってー!」と泣いてたり)。
日曜に来るとか。

……。
ちょっとですね。
困るんです。

よその家と常識やしつけが違うのは当然です。
私も、よほどのことがない限り、よその家のやり方に口を出したいとは思いません。
が、やはり困ることは困ると言わないと……。
うちが溜まり場になるのもちょっと嫌ですしね。
ミノが喜んでいるのはいいんですけどね。
友達いっぱいなのもいいんですけどね。
親の目の届くところで遊んでくれるのもいいんですけどね。
けど。ね。
けど。
うーん。

どうしたもんだか。
きっと同じような悩みを持つ親御さんも多いのではと思いますが。
ま、今しばらく静観の構え。

今日、幼稚園に行って、ああ、良い幼稚園だなあ。気持ちがいいなあ。と、痛感しました。
はー。
ちょっと疲れてます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

学校 [ミノ 5歳~]

通うのに近いこと、友達が近所に住んでいて遊べること、色々な人に触れ合う機会を小さいときから与えること。
あと、小学校から受験とか勉強とかあんまりさせたくなかったこともあるかな。
こういったことからうちは公立の小学校に通っています。

ブログをお読みの方には色々な人がいるだろうから、何が当たり前か、という「前提」「常識」も色々あると思います。
私自身は恵まれた環境で育ったけど、メリットデメリットはどちらもあると思う。
いい学校に行っている子はすべていい子かって言ったらそうじゃないもん。変な人もいるし。(笑)
世間知らずにもなります。隔離して育つことが絶対的にいい事とは思えない。
とはいえ、娘が行っている学校を見ると、もっと先へ進めるはずが停滞せざるをえなくなっているなあと感じることもあり、そういう意味では整った環境を用意してやれば良かったかなあと思わなくも……うーん。

何にせよ「与えられた環境で精一杯やる」のがいいと思うので、あの選択が間違いだったとか思ってほしくはないのですが。
(もちろん反省は必要ですが、必要以上に後悔することなく、「今」を楽しむ努力をしてほしいと思うわけです)

毎日勉強してるし、放課後は友達と楽しそうにしてるし、うん、今のところはいいかなって思ってたんですけど。
学校公開で見てみたら、ちょっと……。
聞いてみると、最近はあまり学校が楽しくないみたい。そっか……。
どうすればいいのかなあ。
ちょっとだけ、悩んでみている今日この頃です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

クリスマスに欲しいもの@七歳 [ミノ 5歳~]

ミノ、サンタさんへの手紙に「グラスデコが欲しい」と書いております。
枠を書いて、その中に色を塗って(というか盛って?)、薄い、ガラス状に見える感じのシールになる奴ですよね。
それと、チャレンジのDMにあった「勉強したらあげるごほうび」とかいうやつで、自分で好きな絵を書いて、その機会にセットするとシールにしてくれる、というおもちゃ。
なるほど。
今、シール遊び(主に交換)が流行っているので、そういうものが欲しいわけですね。

去年は何が欲しいって言ってたっけ??
プリキュアのだっけ?
それはハツか。
うー?
覚えてないなあ……。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

「うん」と「はい」 [ミノ 5歳~]

「お風呂入るの?」
「んー……」
「入るの?」
「うぅん……」

入らないんだと思ってましたがな。
肯定の返事は「はい」にしてください。
分かった?

「うん」

だから、「はい」だっての。

「ん」

……。(嘆息)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

書類整理 [ミノ 5歳~]

堅苦しい題名つけちゃった。(笑)
ミノ、一年生。
自分の学用品の棚を整理しました。
私も横で見てたけど、とにかく「要らないよね」などの意見は絶対言わない、と心に決め(笑)、見守り重視で手伝いました。

以下、作業工程。

1~2学期のプリント、宿題、作品などを全部出してみる。
自分のものじゃないもの、本当に不要なもの、とりあえずとっておくものを分ける。
四月から十二月までに自分が勉強してきた量を見て感激する。
写真を撮る。
「とりあえずとっておくもの」をさらに分類。テスト、プリント、宿題、作品、ノート、他。
「ずっととっておきたいもの」と「まあどうでもいいや」に分ける。
テストはとっておきたかったらしい。でもここからが、曖昧で時間かかった。ので、「捨てなくていいわよ、とりあえず全部とっておきましょう」として、「絶対」と「まあ……」くらいに分ける。
「絶対」を縛って紙をつけ、残りは「捨ててもいいけど一応とっておく」として、その上に積んで、そのまま二階の書斎へ。
まあ、もう一年くらい寝かせてもいいでしょう。

親の目から見てとっておきたいものと、子供の視線とは違うので、ミノが要らないと言ったものから私がピックアップしたものもありますが、子供が必要と言ったものはすべてとっておくことにしました。
また来年とかに見直そうね。

でも、17年振り? に東京に大雪が降ったこの日、とても充実した作業ができて良かったと思います。
ハツが昼寝しててくれたことと、タンが一時保育に行っていてくれたことが大きな要因。集中できました♪

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

水槽に落ちました [ミノ 5歳~]

昨日、私の母校で行われた、春のお祭り的なイベントに家族で行ってきました。
ここに、移動式水族館みたいのが来ていて、浅い水槽でなまこやひとでに触れるイベントをやってまして。
最初は「気持ち悪い」「恐い」などと言って尻込みしていた娘らでしたが、再度訪れた際には、「やっぱりやってみる!」と。
何事にも挑戦する気概を持つミノは、怖がりのハツよりも先に手を出し、楽しいと分かるとどんどん向かって行きました。
タンは危ないと思ったので、ベビーカーに乗せて、我々で見ていました。

まさか、姉らが落ちたりはしないって……思ってさ……。

ずばしゃん!

おいおい誰か落ちたよ?
と、振り返った私たちの目に、ミノの赤い服が飛び込んできました。
ええええええええええええええええええええええええええええええええ!

遠いところにある大きいヒトデを取ろうとした、んだそうです。本人いわく。
やっちゃった……。
左手左足の服がずぶぬれ。
ヒトデとか死ななかったかなあ……申し訳ないことしちゃった。

人だかりは出来るし、ミノは泣きじゃくるし(そりゃそうだよね)、こっちもあたふたあたふた……。
してたら、近くの女性が「この長靴使って」と。
なんでも、もう小さいから誰かにあげようと思ってて、たまたま持ってたから、もうあげますからって。
いやいやいやそんな都合いい展開ないでしょフツー。
お名前も聞かず、有り難くいただいてしまったのだけど……本当にありがとうございました。こんなところで書いても分からないでしょうけど、もしこのブログを読んでいて「ああ、あの子か。この長靴の人知ってるわ」って人がもしいたら、お伝えください。感謝してますって。

こんなびしょぬれじゃまずい、と、とにかく屋内のトイレへ移動。
近くのベンチに落ち着いて、タンの服……は、さすがに小さくて着られないね。(苦笑)
80サイズだもんね。去年は90サイズのTシャツ着たけど、今年80ってのは無理があるよね。

しかし……タンの着替えは持ってても、ミノの着替えは持ってないわよ。(笑)

そこへ、ハツが「はーちゃんの下着ならあるけど」と言ってくれた。おおそうか!
ハツに下着を脱いでもらい、上のシャツを素肌に着てもらう。その下着をミノに着せ、私の上着(透けてるカーディガンなんだけどね……)をかぶせて、何とか。
帰り、車で助かったねえ。

ほんっとびっくりした。
長い子育て中は、こんなこともあるんだなあ。
そういや私の次兄も幼稚園かそのくらいのころ、長兄や友人たちが分厚い氷の張った池を歩いていて、「俺もー!」と走り出したら薄い氷を踏み抜いて落ちたってね。(笑)
しかも、人様のすごくゴージャスなお庭で、紋付きの羽織袴でwww
その体験は超えられなかったけど(笑)、でもまあ記録に値する大事件だったので、ブログに書いてみましたとさw

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

誕生日が近いです。 [ミノ 5歳~]

そろそろ八歳の誕生日を迎えるミノ。
五歳からの記事をざっと読みなおして、どんな誕生日だったか思い出してみました。

五歳→ホッピングを買ってもらった。
六歳→たまごっちを買ってもらった。我々夫婦は段ボール製の机を買った。
七歳→なんと記載なしwww なんだったっけー。

今年はレストランに食事に行くくらいで、お泊りとかディズニーランドとか、そういうのはないです。
平日だし、小学校あるしね。
前日に行くのですが、当日もケーキが欲しいらしく、絵を描いてくれました。
あれ、どこやったかな……うわ、なくしたw

……と、ともあれ。(汗)

抹茶のシポンジ(スポンジという表記を知らないから発音からそうなったらしい。可愛いw)を三枚に切って、間にいちごのクリームを挟み、五段重ねにする。スポンジ三枚+クリーム二段で五段ということらしいです。
ろうそくを八本立てて、チョコレートの板に黄色のチョコペンで「たんじょうびおめでとう」と書いて、ねずみと猫の砂糖菓子の人形を置く。

だそうで。

……こ、細かい!
ありがとう、ある意味作りやすいですw
出来る限りご期待に沿えるようがんばります。(笑)

欲しいものと言うと、小学生らしく(?)ステーショナリーだそうで。
修正テープみたいな仕組みで、紙をデコレートできるシールがあるとのこと。それがいいんですって。
あと、車みたいなので卓上の消しゴムかすを掃除できるもの、とか。
うーん、売ってるのか、それ? 雑貨屋を見てみるつもりですが、なかったら勘弁してね。
それだけじゃなんだし、ノートやペンなんかを足して買ってあげようと思っています。

-----------
ショッピングモールへ行き、キャラクター雑貨を扱う店、駄菓子屋さん、スーパーの文房具売り場などを歩いて色々悩んでみました。
結果。
欲しがっていたテープ式のデコアイテム。これは見つけました。柄に悩みつつ二種。
消しゴムのかすを集められる車型のおもちゃ……これはなかった。消しゴムケースにゴムがついていて、かすをくっつけられるタイプのものがあったので、それをチョイス。
駄菓子屋さんでネイルシールのセットを見つけたのでこれも追加。399円。
あとマスキングテープ。
これだけだったかな?
カードやラッピング含めても2000円しなかったかな。喜んでくれるといいんですが。^^

あとはケーキの材料だ。
いちごクリームは生いちごを潰すのがいいのかな、それともピンククリームにして苺を挟むのがいいのか……。
ミノ「それ! それがいい!」
そうですか。分かりました。
んとじゃあ……粉、砂糖、卵、抹茶、いちご、生クリーム、食紅、ろうそく、チョコプレート、チョコペン、ケーキ上の飾りはミックススプレーとかがいいかな?
なんか可愛いケーキになりそうな気がしてきた♪ 気合い入ってきたぞー!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

八歳 [ミノ 5歳~]

一週間ほど経ってしまいましたが、ミノも八歳になりました。
誕生日の前日ヒルトン舞浜のスクエアにてビュフェ。誕生日ケーキを持ってきてもらって歌ってもらうというのがうれしかったみたい。
それに、好きなアイスを盛って、好きなトッピングをして、というのも嬉しいようで。

当日は「何を食べたい?」と聞いたら、「ホッケ!」という渋いお答えをいただきました。(笑)
というわけで夕食はわりと質素だったけど、ケーキはちゃんと作りましたよ。
リクエストはこちら。
写真、見つけましたw

20130531-001.jpg

「絵だけじゃ分かりにくいと思うから、字でも書いたよ」
ご親切にありがとう。

20130531-002.jpg

で、実際に作ったケーキが下の写真になります。

20130522-001.jpg

猫とネズミの人形は無理だった。ごめん、ミノ。来年までに勉強するよ。
細かいリクエスト、ありがとうね!
八歳おめでとう!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

知らないことはあといくつあるの? [ミノ 5歳~]

ミノ、八歳。
昨夜とても素敵なことがありました。本人にとってはそうではなかったでしょうが、親としては嬉しいことでした。
記録しておけてよかった。

夕食後、こーさんと「日本の裏側は」という話をしていたミノ。
地球儀にまっすぐ棒を通したら、裏側に出る。ふんふん。ここまでは共通見解。

ここからこーさんとミノの対立が始まります。(笑)
で、いつまでたってもミノとこーさんが言い争っているので、双方の意見を聞いてみました。

まとめると、「まっすぐ棒を通すってことは、球である地球儀に、地面と平行に棒を通すということ」だから、つまりミノとしては「同じ緯度上で、経度が裏側にあるところが日本の裏である」というのが主張だったのです。
こーさんが「そうでなくて……」と説明しようとしていたので、揉めていたわけですね。

それも一理あるよ。間違ってないよ。ミノ、大丈夫。合ってる合ってる。
お父さんの説明したかったのはね……えーと、なんて言ったらいいんだろう……。

球にまっすぐ棒を通す、の意味。
球に対して垂直に棒を通すってことは……。
なかなか説明が難しく、私もいろいろ考えました。

最終的にたどり着いたのは、毛糸。
裏側=一番遠い、って説明をしようと思って。
細い毛糸をぐるっと地球儀に回し、これが一番長いところ、で、時計の12から一周してまた12まで戻ってくるってのと同じ、とか言いました。

言葉ではなかなか説明しづらいですね……。
やっぱり、時計のような二次元と、地球儀のような三次元との違いが難しいようです。
なるほどなあ、子供って面白い。

毛糸で、円周を示し、その半分が「一番遠いところ」=日本の裏側を調べられそう、というところまではなんとか納得してもらいました。
ミノとしては、実際に引いてある線(緯度や経度)が気になるのです。
しかし線は無関係として、どう回しても、日本から一番遠いところはブラジル東海岸あたりである、とわかってくれたようです。

分かって良かったねえ、ミノ。
……あれ?

ミノは、泣き出しました。
いわく、むかつく。悔しい。なんだかわかんないけど、きーっ! て感じ。

自分が知らないことが多くあるのが、悔しかったようです。
自分の主張が間違っていたわけじゃないけれど、まったく想像もしなかったことが上から降ってきて、「どうだ!」と見せつけられたことにプライドが傷ついた、とでもいう感じでしょうか。
泣くほど悔しいなんて、その気持ちがすごい。
知らなかったことを知れてよかったじゃない、と、慰めたのですが、「知らなかった」ということが本当に悔しかったらしく、なかなか気持ちは治まりませんでした。

そして、タイトル。

「……私が知らないことはあといくつあるの……?」

ミノ……!

なんて強いんだ。知りたいんだね。いっぱいいっぱい勉強したいんだね。すごいことだよ。
本当にすごいよ。お父さんとお母さんはそんなミノがとってもとっても自慢だよ。ほんっとに……いやー、すごい!

子供って、知りたいんですね。
知らないことを、知りたいんだ。
この勉強意欲。
この強い欲求。
素晴らしい! の一言でした。

ミノ。
あなたの知らないことはまだまだいっぱいある。
人が一生かけて知ることのできるものは、そう多くない。
この世のすべてを100としたら、きっと死ぬまでに1も学べないかもしれない。
けど。
それでも、自分が知らないことを知りたいという、その気持ちを大切にしてください。
それは、この世の中でもっとも大事なことの一つ。
あなたにその気持ちがる限り、この世の中は素敵なところであり続けるでしょう。
勉強って、素晴らしいね。
ミノ、あなたは素晴らしい。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

理系女子ネタ [ミノ 5歳~]

以前、シャンプーとコンディショナーの粘度の違いについて質問したことのあるミノですが、今日もまた理系な着眼点です。

「なんでクッキングペーパーにはセロハンテープがくっつかないの?」

……お母さんにはわかりません……。orz

どうやら、シリコン系とフッ素系樹脂にはくっつかないようなんですけどね。下記のURL参照。
www.rakuten.ne.jp/gold/ismmarket/column/co1.html

そうだよなあ。
考えてみれば、テープとテープをくっつけてるのに、なんではがすのが簡単なのか。
粘着面同士をくっつけたらはがすの大変なのに、なんで裏にならすぐはれて、すぐはがれるのか、不思議だよねえ……。
両面テープだって、そうだもんね。なるほどなあ。35歳まで考えたこともなかったわ。(笑)

そして、「なぜくっつかないのか」は、とてーも科学的で、二年生に説明できるほど簡単ではなさそう。
どうしてこういうところが気になっちゃうのか。さすがミノだなあ。


ところで。

なぜ、この質問が出たかというと、たたみにアイロンビーズをぶちまいてしまって、それをしまう「装置」を作っていたからなんですね。
クッキングペーパーでじょうごを作ろうとしていたようで。

今は、クリアファイルをじょうごにしています。こちらはPPかな? PEかな? 多少つきにくいとはいえ、貼れるようですね。
で、中に蓋を入れて……って、何やってるの?
むしろ面倒にしてる感じがしますけど。
ていうか、そんなじょうごとか作らなくても、ボトルの口は大きいんだから、手ですくって入れるなら一緒じゃないの?

「ちがうー。工作なのー」

……あ、そうか。

ミノは単に、「ビーズ入れ装置」が作りたかったのね。
ピタゴラスイッチみたいなやつね。

……どこまでも理系な感じの娘でした。(笑)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

算数 [ミノ 5歳~]

二年の二学期。
そろそろ九九が始まります。
てゆーか、足し算や引き算も危ういんですけど!
や、出来るんだけど、疲れると集中力がすぐ切れる。まあ、仕方ないんだけど……。
今日のテストでは凡ミスで75点だったと本人がしょげてました。
まあ、ねえ、百点取るのが当たり前みたいなテストだからねえ。完全にケアレスミス、集中力なかった結果って感じだよね。

普段は宿題の他、百ます計算をやっていて、足し算は大体五分かそこらでできるようになってきました。
引き算はまだやってない。
ちなみにハツもプレ百ますをやり始め、足し算と引き算どちらも二分から三分くらい。
二人ともこれは頑張って続けてほしいところ。

だから、計算はできるんですよね。
問題は集中しつづけること。
こればっかりはなあ。
今はまだ無理なのかもしれないし、訓練するっていっても、疲れてるのに無理にやってもねえ。
困ったもんです。

そんな中、最初にも書いたとおりそろそろ九九。
一緒に紙に書いて壁に貼り、毎日少しずつ覚えてみています。
個人的に、七とか八の段が覚えにくいと思うのです。逆に、一から五の段までは楽勝だと思うの。
ので、七、八、六、九、四、三、二、一の順に覚えたらいいんじゃないかと。だめ?(笑)
あまり前後するのも良くないか?
とゆーわけで、とりあえず九から下げて行くことにしてみました。
どうだろう??

一と五はもうできるし、二もだいぶスラスラになってきた。九もゆっくりは唱えられます。
何はともあれ、楽しく覚えてくれればいいなと思います。

あ、ちなみにハツも覚えつつあります。(笑)


ハツに引き続き [ミノ 5歳~]

昨日、ハツが熱を出したという記事を書きましたが、その後ミノも熱をだしました。
やっぱり疲れてたんですかね。
学校、おやつ、宿題、友達と遊ぶ、帰宅。と、ここまで元気だったのですが、夕食前に頭痛を訴え、触ったら熱い。あらら。
食欲もあまりなかったのですが、ミノは「私、元気がないの」アピールするがすごいので(笑)、自分でも思い込んでいるところがあるように思えます。
本当はそれほどでもない。(笑)
少なくとも今まではそういう傾向がありました。
それでもまあ夕食は少な目に食べて、一晩寝て。朝には微熱になってました。
とりあえず一日は休みにして。明日はきっと元気でしょう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

9才になりました [ミノ 5歳~]

ミノ、先週の木曜日は誕生日でした。
最初の子の誕生日=私の母歴でもあるので、何とも言えず感慨深いものですね。
9年。
母にしてもらえて、そして9年もやらせてもらえて、感謝です。
これからも元気で育ってほしい。それだけだなあ。
本当に。
子供には元気でいてほしい。健やかに。幸せに。
その幸せがどんな形かは、私には決められません。
あなたの心がいつも晴れやかなら、それでいいです。
拙い母ですが、これからもよろしく。

プレゼントは、父へのリクエストで「デジカメ」か「腕時計」。
こーさんが前に使っていた古いデジカメをあげるということになりました。
良かったね、ミノ。
これであなたはどんな写真を撮るのかな。
最初の写真は……私の作ったケーキ、でした。^^

ミッキーのケーキ。

あ、この写真↑はミノの撮ったものじゃありません。(笑)

いやあ立体キャラケーキってほんっとに高いんですよね。そりゃそうだろうけど。
でも、意外と作れるもんです。(笑)
そんでもって総製作費は1000円少々。素晴らしいでしょ?w

「お母さんからはプレゼント、ないの……?」なんて言っていたミノですが、このケーキで我慢してください。(笑)
てゆーかデジカメについてた手紙、お父さんと連名になってたでしょw
ま、自分の素直な気持ちを口にできるということはいいことだよね。^^

余談。
ハツは「いいなぁあ……」と涙目。
あなたの時は、あなたが行きたいって言うからディズニーランド行ったじゃないのよ!
子どもってのはそういうもんなんでしょうかね。可愛い欲張りさんたちめ。(笑)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

料理 [ミノ 5歳~]

私のマネっこが好きな長女ミノ9才。
最近は料理に凝っています。
朝は紅茶を入れるのがミノの係。ちなみに目玉焼きとソーセージはハツの役です。
夕食では、私が疲れている時などに、支持して作らせると喜んで作ります。
年頃なんですかね。喜んで手伝ってくれます。

最初は米とぎでした。これは最近それほど喜んでやらないので、やらせてない。
タン@3歳が楽しんでますね。

次は、餃子を混ぜる作業、皮に包む作業。
あとレタスをちぎるとか、こんにゃくをちぎるとか、手を使う作業。
でもやっぱりお母さんの真似といえば包丁。(笑)
小さめのパン切り包丁みたいなやつで、トマトやきゅうりを切らせています。

大人と一緒に作るのも好きです。
今までにハンバーグ(材料を混ぜる、こねる、成形する)、生姜焼き(調味料を混ぜておく、肉を焼く)などをやりました。
だいぶ自信につながっているように思います。

次は何を作ろうかね。
ハツ@7才も好きではあるけど、なんせ気分にむらっ気があるし、別にお母さんのマネっこがしたいわけじゃないので、やりたいときにやりたいことはやるって感じですね。
でも、優しい子なので、手伝って~と言えば、お吸い物(お麩を戻す、お湯を沸かして指示通りにだしなどを入れる)などは作ってくれます。^^
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

お買いもの [ミノ 5歳~]

ミノ3年生。
ひっ算にもだいぶ慣れてきました。
おつかいも大好き。
いつもは単品を頼んで、その分のお金を渡すのですが......。
応用問題を出してみました。

「牛乳とコーヒーゼリーを買ってきて。もし持てたらスイカも。重かったらやめてもいいよ。お金が余ったら、お菓子かアイスを買ってもいい」

で、800円を渡しました。
高度な買い物だなあ。(笑)


ミノ、色々考えたようです。
そのメモが、以下の写真。



買うものがバラバラに書いてあるのは、私がスーパーの中でおいてある場所を大体示しながら書いたからです。
あとは、ミノが自分で考え、計算し、メモったもの。
メモは捨てていいかと思ったけど、感慨深いので、ブログに記録です。

結論。
ミノは気を利かせて牛乳を二本買ってくれました。あと、コーヒーゼリー。
スイカ買うほどにはお金が余らず。
お菓子やアイスは買えたはずだけども、買わず。
見事に注文通りのものだけを買って帰りました。
ありがとう、ミノ。
素晴らしい娘をもって、私もこーさんも嬉しいよ♪

こんな記録が残せたのも嬉しいことです。(*´∇`*)


余談。
計算違ってるじゃん、ミノ!
うっかりミスが多いのは相変わらずね......。( ;∀;)

可哀想って言って [ミノ 5歳~]

ミノ、九歳。
甘えるのがあまり上手でないようです。笑
タンが甘やかされるから、同じようにやってみたら、「そんなんで許されると思ってるの?」って言われたーと怒っていました。
そうか......ごめんよ。
そんな彼女の必殺技(?)は、「可哀想って言って」です。
可哀想、でなくてもいいのですが、とにかくストレートに、私にも優しい言葉をちょうだい、と言うのです。
鼻につくといえばそうかもしれないけれど、素直に甘えられない彼女の、これが精一杯なのです。
もう!と思ってしまうときもあるし、甘えさせてあげなきゃ、と思うときもあるし、また可愛いなあと心から思うときもあります。
ミノはミノ、ハツやタンにはなれません。
あなたはあなたであることが、大事なの。
いい子になりたくて、誉めてほしくて、認めてほしくて。
少し傲慢で、威張ってて、いつも一生懸命、自分も人もルール遵守で。
甘えられないけど、人一倍あまえっこで。
どうしたらいいの?と、つい頭で考えちゃうミノ。
お父さんもお母さんも、あなたが丸ごと大好きよ。可愛いのよ。大丈夫。
あなたはあなたらしくそのままで、そして、より良い人間になれるよう努力を続けてください。
ずっと見守ってます。
前の30件 | 次の30件 ミノ 5歳~ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。